国道417号、冠山峠道路が開通!岐阜県西部と福井県の行き来が便利に

こんにちは。よもぎです。

最近英語の課題や私用に追われてまして、なかなかブログ更新できてなかったです汗。一週間ぶりの更新になります。

今回は国道417号の話題について。岐阜県と福井県をつなぐ国道417号の未通区間であった冠山峠道路が2023年11月19日に全通しました。

概要

冠山峠は岐阜県揖斐郡揖斐川町塚奥山から福井県今立郡池田町田代までを結ぶ全長7.8㎞の道路です。険しい山岳地帯であるので、大部分は山を貫くトンネルで建設されました。

今回全通した冠山峠道路、かねてから地元では早期全通を求める声が挙がっていました。というのも、これまで岐阜県西部と福井県を結ぶ立派な幹線道路がなかったからです。並行して走る道路として国道157号がありましたが、峠を越えるのに大きなヘアピンカーブがあったりと走りづらい道です。その点国道417号は比較的線形が良く走りやすい道ですが、岐阜県と福井県の県境に位置する冠山峠が大きな障壁となっていました。そのため、冠山峠道路が貫通する以前は名神道路と北陸道で大きく迂回する必要がありました。

これまでの状況

これまで、ここの未通区間は小さな林道がう回路となっていました。しかしこの林道なんですが、道幅がとても狭く、車両の行き違いができませんでした。また急カーブ・急こう配が連続しており、明らかに自動車が走るには適さない道でした。さらに冬季には林道が通行止めとなり、交通のボトルネックと化している場所でした。

冠山トンネルが開通する以前は冠山峠区間を走破するのに1時間以上を要していました。今回この一帯の大部分をトンネルによって貫くことで、数分で通過することができます。これにより、国道417号線は岐阜県西部と福井県の最短ルートとなり、安定した交通の確保が期待されています。

冠山峠道路開通による効果

地元での期待も高まっています。特に冠山峠道路の両端である岐阜県揖斐川町と福井県池田町では開通に合わせてコラボグッズを売り出すなどしています。

冠山峠道路の開通で岐阜県と福井県の行き来が便利になったことによる経済効果が期待されています。国道417号沿線は紅葉が美しいエリアで、「クラウンロード」というドライブコースになっています。こうした観光業の活性化や地場産業の振興も期待されています。

また意外な効果かもしれませんが、国道417号線が冬季でも走行できるようになったことで、う回路としての役割を果たすかもしれません。冬季には北陸道やその周辺の国道が通行止めになる場合があり、その際福井県周辺へ向かう交通が滞ってしまいます。そこで国道417号線がそのう回路となることも期待されています。

0 件のコメント

Powered by Blogger.