ラベル 経済 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 経済 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ロードプライシング制度は交通渋滞の切り札になるのか

11月 05, 2023
こんにちは。よもぎです。 ここんとこゲームやブログ、Twitterばかりして「リアルの方は充実していないのか?」とツッコミが入りそうなのですが、しっかりやっています笑 今日はサークルの会合があるので、この記事を書き上げた後に向かおうと思います。 さて今回のテーマはロードプライシン...

2種類の過誤をイメージでとらえる

7月 01, 2022
こんにちは。 今回は統計学の仮説検定における「2種類の過誤」の説明を試みます。 仮説検定では検定統計量に基づいて検定を行いますが、時々間違いを起こすことがあります。間違いには2種類あり、一つを「第一種の過誤」、もう一つを「第二種の過誤」と言います。 第一種の過誤とは帰無仮説が正し...

完全競争市場の需要と供給 物品税の非効率性を見てみよう!

4月 22, 2022
どうもこんにちは。 1日で2本ブログ書いてますがハッスルしすぎて毎度のごとく燃え尽き症候群にならないか心配です苦笑。 今回は簡単な需要と供給のモデルを軽くいじってみたいと思います。実は現在、慶應のマクロ経済で需要と供給の話をしてまして(若干ミクロっぽい内容よな・・・)今回はそのア...

社会的に最適な教育支援制度を考えてみよう(その5・所得連動型奨学金)

11月 28, 2021
こんばんは。 社会的に最適な教育支援制度を考えてみようシリーズ、今回は最終回となります。 これまでの4回はこちらからご覧になれます。 エントリーNo.4 所得連動型奨学金 知名度の低い所得連動型奨学金ですが、調べたところしっかりJASSO(独立行政法人日本学生支援機構)は...

社会的に最適な教育支援制度を考えてみよう(その3・教育無償化)

11月 27, 2021
こんにちは。 社会的に最適な教育支援制度を考えてみようシリーズの3回目です。 1・2を読んでいない方はこちらからどうぞ。 エントリーNo.2 教育無償化 最近、教育無償化を掲げる政党が増えてきましたよね。この前の衆院選なんかも(メインのトピックではないですが)日本維新の会が完...

社会的に最適な教育支援制度を考えてみよう(その1・判断基準)

11月 27, 2021
こんにちは。 先日2回目のワクチン接種を終えたんですが、その副作用で数日間寝込んでおりました…だいぶ回復したので久しぶりに更新します。 今回は最適な教育支援制度を考えてみようということで、奨学金とか教育無償化の議論とかになってきますね。私は教育経済学にはあんまり詳しくないんですけ...

GDPとは何か GDPの定義や要素を簡単に解説!

11月 09, 2021
ニュースでよく聞く「GDP」という言葉。なんとなく経済に関わる数字なのだろうと漠然と知っている人も多いと思います。 今回はその「GDP」とは何かを説明します。GDPはマクロ経済学でとても重要な概念なので、しっかり理解しましょう! GDPとは GDPとは、「 Gross Domes...

衆院選と自身の人生設計に関して

11月 01, 2021
衆院選があったみたいで、ブログ休むと言ったばっかなんですけどブログ投稿しますw なんかどうも自公で単独過半数なんだとか。意外と野党共闘の成果は見られなかったようですね。そして維新が3倍以上の伸びなんだとか。 思ったのが、暫く政治界隈を離れていたら情勢が全く分からないですねw朝に...

マクロ経済学のおすすめの本を紹介

10月 05, 2021
こんにちは。よもぎです。 先日書いたミクロ経済学のおすすめ本紹介に引き続き、今回はマクロ経済学のおすすめ本を紹介していきたいと思います。 ちなみにミクロ編はこちらからご覧になれます↓ ミクロ経済学のおすすめの本を紹介 入門の入門 経済学を本格的に勉強する前にさらっと経済学の大まか...

炭素税vs排出量取引

10月 04, 2021
こんにちは。よもぎです。 学校の勉強に加え経済の勉強も忙しいですが息抜きに新書とかを読んだりしてます。こういう時、図書館に行くと新書が豊富にあるので飽きないですね。 さて、最近借りた面白い本として、『入門 環境経済学』を紹介しときます。アフィカスのごときAmazonリンクを貼って...

ミクロ経済学のおすすめの本を紹介

10月 03, 2021
こんにちは。よもぎです。 最近は経済学の本を読み漁って勉強してます。 まず学校の勉強ちゃんとやれし っていう話ではあるんですが 今回はミクロ経済学のおすすめの本をいくつか紹介しようと思います。 入門の入門 経済学を本格的に勉強する前にさらっと経済学の大まかな流れを知っておきたい...

経済を独学で院試レベルまでもっていこうとする試み

9月 17, 2021
 ども。こんにちは。 ここしばらくはほとんどTwitterに浮上していませんが一応生きてます。(笑) 時々通知でリプやDMは確認しているので、何か連絡したいことでもあればそちらへどうぞ。 さて最近は経済学の勉強をしています。 今のところはマンキューミクロ・マクロを読破したのち神取...
Powered by Blogger.